Andoroid5.0.2へのアップグレードしてみた
Nexus7(2013)LTEを使用して約半年が過ぎました。
Andoroid5.0.2へのアップグレードが降ってきたのでアプリに影響がないか確認した上でアップグレードしてみました。
アップグレードしたら再起動の嵐w
アップグレード完了後、操作してみるとなんだか以前より動作が少し重くなったような気が・・・。
しばらく、ブラウザやモンストで遊んでいると急に再起動。てっきりモンストが原因で再起動するのかと思った使っていたらそれ以外のアプリでも再起動をするようになってしまいました。
しばらくすると使用中にいきなり再起動をするように・・・。
Andoroidをダウングレードするか悩む
これは、アップグレードしない方が良かったのかな?ダウングレードするしかないかなぁ?と諦めていたら、ダウングレードはできないのか、端末の初期化でリセットするとアップグレード前のバージョンに戻るので不具合が解消される場合もあるようなので、端末のリセットをすることに。
Nexus7のデータの初期化を実行
バックアップとか面倒かな?とか考えましたが、写真などはgoogleドライブに移動。アプリデータは自動バックアップしてあるので改めてデータのバックアップを
する必要はありませんでした。
ただアプリによってはバックアップが必要なものもありますので初期化の前に確認してください。私の場合、モンストの以外ときに使用していなかったのでバックアップは思っていたいほど手間はかかりませんでした。LINEのトーク履歴はバックアップ取るほどでもないのでそのままポチッと。
データの初期化完了後は、今のところ勝手に再起動したりはしてません。モンストをやっても安定しています。
コメント