節約残価設定型プランを最終払いが近くなってからようやく理解した話 残価設定型プランで車を購入してから5年が経ちました 5年前に家族が増えたので残価設定型プランで車輌を購入しました。そして今年の車検で最終回の支払い約60万を支払わなければなりません。 別の車に買い替える場合には、下取りとなって査定額が6... 2021.04.12節約
カメラ・ネットプリントふたご座流星群をデジタルカメラで撮影してみた 流星の撮影は5年ぶりぐらいかも ペルセウス座流星群、しし座流星群と撮影のチャンスはありましたが、ペルセウスは山にまで登り、そのかいもあって一瞬の晴れ間で流星をみることができました。ただ、悪天候で撮影は断念。しし座流星群は、撮影してみました... 2017.12.20カメラ・ネットプリント
カメラ・ネットプリントフィルムカメラの勉強に適正露出でLVとEVの意味や違いについて調べてみた フィルムカメラを持っているのは良いけど使いこなすにはまず何から始めようかと手に取った本がわかりやすくてよかったのですが、露出のとろこでLV?EV?段?って???となってしまったので調べてみました。フィルムカメラのはじめかた ~「知る・撮る... 2017.12.14カメラ・ネットプリント
節約カーポートの雨樋に落ち葉が溜まって詰まるので対策を考えてみた 冬になって落ち葉の季節にになると、近くの公園にあるケヤキの落ち葉が風によって飛ばされてうちの庭やカーポートが落ち葉だらけになります。庭とかはほうきで履いて集めればいいんですが、カーポートの雨樋に落ち葉が詰まってしまいます。さらに暖かい季... 2017.12.13節約
カメラ・ネットプリントカビルンルンのTAKUMAR SMC 1:3.5/35を分解清掃してみた TAKUMAR SMC 1:3.5/35を分解清掃 某オークションで1,700円くらいで落札したカビが中のレンズに発生してカビルンルン状態のTAKUMAR SMC 1:3.5/35を分解・清掃してみました。 こうやって見ると奇麗なレンズ... 2017.11.27カメラ・ネットプリント
カメラ・ネットプリント年賀状印刷は自宅印刷とネットプリントのどちらがお得か比べてみました 毎年、年賀状を印刷する時期になるとネットで外注するのと自宅でプリンターから印刷すのはどっちがお得なのか気になりますよね。でも、比較したり検討しているうちにもう12月になって仕方なく自宅で印刷というパターンに・・・私もその一人です。 なので... 2017.10.26カメラ・ネットプリント
カメラ・ネットプリントSuper-Multi-Coated TAKUMAR 1:3.5/28と3.5/35を入手しました M42マウント用レンズで フィルムを使うためにPENTAXのSPFを購入したので、やっぱりTakumarレンズが欲しいよなぁ~と某ネットオークションを物色。Takumar 55/1.8は50mm前後のM42マウントレンズがあるので必要ない... 2017.10.25カメラ・ネットプリント
カメラ・ネットプリントD7200のファインダーを眼鏡でも見やすいように丸窓に交換してみた 液晶とかに鼻が当たるのでなんとかしたい D5100の時に比べてファインダーは格段に見やすくなったのですが、付属品の接眼目当てのDK-23では液晶画面などに鼻がぶつかってしまい油でテッカテカになります。 D5100の時はパナソニック用のマグ... 2017.10.02カメラ・ネットプリント
カメラ・ネットプリントカメラでスランプ?脱出方法をいろいろ試してみた カメラのスランプかもと気づいたのは最近 今年に入ってもう10月なので8か月くらいは一眼レフカメラで写真を撮ってもつまらない写真ばかりで、なんだか写真撮影が楽しめない。これはスランプかもしれないと思い始めたのはつい最近。 スランプの原因は何... 2017.09.15カメラ・ネットプリント
カメラ・ネットプリントようやくTAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 272EN IIを買いました 念願のタムキューを購入しました カメラをCX3で始めてから、望遠とマクロの世界にとても興味があったので、一眼レフのD5100を買う前から名玉といわれているタムロンの90mmマクロレンズの通称タムキューはずっと憧れのレンズでした。 ただ、手... 2017.08.31カメラ・ネットプリント