節約残価設定型プランを最終払いが近くなってからようやく理解した話 残価設定型プランで車を購入してから5年が経ちました 5年前に家族が増えたので残価設定型プランで車輌を購入しました。そして今年の車検で最終回の支払い約60万を支払わなければなりません。 別の車に買い替える場合には、下取りとなって査定額が6...2021.04.12節約
節約玄関のカビがひどいので除湿機を購入したらカビが生えなくなりました 玄関の湿度が高ったのでカビだらけになりました 2020年は、長雨が多かったせいか玄関がカビだらけになりました。飾り棚や写真立ての裏側にもびっしりとカビが発生していました。普段からカビ対策のために換気をしたりしていましたが、湿度を計...2021.02.17節約
節約通勤定期の払戻しをしようと思ったら払戻し金額手数料よりも少ない金額だった コロナの影響で電車通勤をやめるので払戻しに 通勤区間は観光客も利用する路線なので、コロナが落ち着いてきても感染リスクは少なからずあるし、ワクチンや治療薬ができるまでの期間がどれくらいかかるのかわからないため、電車通勤以外の交通手段...2020.05.15節約
節約カーポートの雨樋に落ち葉が溜まって詰まるので対策を考えてみた 冬になって落ち葉の季節にになると、近くの公園にあるケヤキの落ち葉が風によって飛ばされてうちの庭やカーポートが落ち葉だらけになります。庭とかはほうきで履いて集めればいいんですが、カーポートの雨樋に落ち葉が詰まってしまいます。さらに暖かい季...2017.12.13節約
節約タイヤを購入するならアマゾンがお得!? タイヤの寿命が来たのでタイヤを交換しました タイヤの寿命が来たのでそろそろ交換しないとと思い、カー用品店のチラシを見ながらどこが安いかな?とにらめっこしていたら1ヵ月経ってしまいました。 結局は、ふらっと立ち寄ったカー用品店でかなりお得だ...2017.07.13節約
節約腕が細い人向けの腕時計を探してみた 腕の細さが細すぎて腕時計はあまりしない方ですが 腕時計は基本的にしない派です。ただ電車通勤等でいちいちスマホとかで時間を確認したりするのは面倒なので、やっぱり腕時計は必要か?ということでいろいろ買ったりしてみました。 た...2017.04.28節約
節約自転車のカギを無くさない方法を考えていたら速攻で無くしましたw 自転車通勤を始めたので鍵の管理方法を考える 引っ越しに伴い4月から自転車通勤を始めました。自転車のカギが小さいので紛失しないようにするための方法を考えていました。 カバン等しまう場所を決めるキーホルダーなどを付けるカラビナ...2017.04.27節約
節約Amazonプライムの一定期間過ぎれば無料体験は何回でもできる? Amazonプライムの無料体験を申し込んでみました 過去にもAmazonプライムの無料体験を申し込んだ記憶があったので、無料体験はもうできないものだと思っていました。最近になって2,000円しない商品を購入しようと思ったのですが、買いあわ...2016.08.01節約
節約初めて自動車事故の被害者になってわかった事故対応と保険のこと 人生初の自動車事故の被害者になりました 運転歴は20年近く経ちますが、運良くというか自損事故しか経験がありませんでした。今回初めて自動車事故の被害者となってわかったことを備忘も兼ねて記事にまとめることにしました。 詳細は書きませんが、相...2016.06.02節約
節約JINSの6ヶ月以内フレーム・レンズ2回保証の意味が分かった 新しいメガネの度数があわないみたい 昨年、JINS(ジンズ)のエアフレームで新しいメガネを作りました。右目に少し乱視が入ったので乱視矯正と度数を1段階上げて作りました。 新しいメガネで車の運転など遠くを見る分には問題ないのですが、デスク...2016.04.06節約