節約通勤定期の払戻しをしようと思ったら払戻し金額手数料よりも少ない金額だった コロナの影響で電車通勤をやめるので払戻しに 通勤区間は観光客も利用する路線なので、コロナが落ち着いてきても感染リスクは少なからずあるし、ワクチンや治療薬ができるまでの期間がどれくらいかかるのかわからないため、電車通勤以外の交通手段... 2020.05.15節約
節約2018年のお盆期間における休日割引適用日が変更されているのをさっき知ったw お盆の休日割引はいつからいつまでなんだろう?と確認したら 今日からお盆休みという方も多いかと思います。今年は比較的長期の連休の方が多いみたいようで帰省やレジャーに高速道路を利用する人も多いと思います。 私は特に予定はありませんが、お盆期... 2018.08.11節約
節約枯葉対策の雨樋ネットが届いたので早速カーポートに設置してみた 前回、裏山の落葉がカーポートの雨樋に溜まってしまう問題で枯葉対策になるかもしれないと思って購入した雨樋ネットが早速届いたので設置してみました。 雨樋への設置は意外と簡単でした 1週間前に掃除したばかりなのにもう結構枯葉が詰まってました。設... 2017.12.18節約
節約カーポートの雨樋に落葉が溜まって詰まるので対策を考えてみた この季節になると、近くの公園のケヤキの落葉が風に乗ってうちの庭やカーポートが落葉だらけになります。庭とかはほうきで履いて集めればいいんでが、カーポートの雨樋に枯葉が詰まって雨水が溜まって暖かくなると蚊が発生してカオスな状態に。 詰まった状... 2017.12.13節約
節約タイヤを購入するならアマゾンがお得!? タイヤの寿命が来たのでタイヤを交換しました タイヤの寿命が来たのでそろそろ交換しないとと思い、カー用品店のチラシを見ながらどこが安いかな?とにらめっこしていたら1ヵ月経ってしまいました。 結局は、ふらっと立ち寄ったカー用品店でかなりお得だ... 2017.07.13節約
節約腕が細い人向けの時計を探してみた 腕時計はあまりしない方ですが 腕時計は基本的にしない派です。ただ電車通勤等でいちいちスマホとかで時間を確認したりするのは面倒なので、やっぱり腕時計は必要か?ということでいろいろ買ったりしてみました。 ただ、安物を買ってみたらすぐに電池交換... 2017.04.28節約
節約自転車のカギを無くさない方法を考えていたら速攻で無くしましたw 自転車通勤を始めたので鍵の管理方法を考える 引っ越しに伴い4月から自転車通勤を始めました。自転車のカギが小さいので無くさないようにするための方法を考えていました。カバン等しまう場所を決めるキーホルダーなどを付けるカラビナ等を使うダイヤル式... 2017.04.27節約
節約Amazonプライムの一定期間過ぎれば無料体験は何回でもできる? Amazonプライムの無料体験を申し込んでみました 過去にもAmazonプライムの無料体験を申し込んだ記憶があったので、無料体験はもうできないものだと思っていました。最近になって2,000円しない商品を購入しようと思ったのですが、買いあわ... 2016.08.01節約
節約サンリオピューロランドをお得に利用する方法 サンリオピューロランドに行ってきました サンリオピューロランドに年に2回ほど行っていますが、今までは株主優待を利用して行っていましたが、株を売却してしまったため残念なことにもう株主優待では行けなくなってしまいます。そこで、サンリオピューロ... 2016.06.20節約
節約初めて自動車事故の被害者になってわかった事故対応と保険のこと 人生初の自動車事故の被害者になりました 運転歴は20年近く経ちますが、運良くというか自損事故しか経験がありませんでした。今回初めて自動車事故の被害者となってわかったことを備忘も兼ねて記事にまとめることにしました。 詳細は書きませんが、相手... 2016.06.02節約