konica ⅡB-m 分解&清掃その2

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
この記事は約2分で読めます。

 ファインダー調整をしてみるもわからない

6a4906d0-2

トップカバーを外したところの写真。

ネジがいっぱいあって良く分かりません。とりあえず番号を付けてみました。

レンジファインダーの仕組みは赤い線からは入る像と黄色い線から入る像が二重像として見えます。この二重像がぴったり重なった状態がピントが合った状態となります。

6a4906d0-2b

①番が焦点調整レバーを動かす動きます。⑤番のネジをの部分が軸になってます。②番の部分が前後に動いて①番を動かしています。

③番、④番がミラーを固定しているネジですが接着剤のようなもので固定されています。②番の部分にもネジがあります。これははずれないようなのでおそらく調整用だと思われます。ただし③番、④番と同様に接着剤なようなもので固定されています。

⑤番は外しても意味は無さそうですがはずすと戻すのが面倒です。ボディ内の部品と連動させているので組み戻すのと調整が大変なことになると思われます。

⑥番⑦番は①番が載っている土台がずれないようにするためにあるようです。どちらも調整には関係なさそうですが⑥番のネジの外側にカニ目のようにネジがあるので、何か関係するかも知れません。

 縦位置調整はミラー部分を動かさないとダメ?

横位置は問題無さそうなんですが縦位置が若干ずれているように見えます。色々調節してみましたが③番か④番でミラー部分を動かさないと縦位置の調整できないのかも知れません。

ここで無理には調整して再起不能状態になっても仕方がないのでここは諦めて別の箇所を修理することにしました。

 カバーを剥がして歪んだ部分を直す

次に裏蓋カバーの開閉部分が若干歪んでいます。写真で見ると赤い矢印の方向に曲がっています。隙間が空いているのが分かると思います。

6a4906d0-3

この部品を外すには前カバーをはがす必要があります。試しにはがしてみるとポロッとはがれました・・・。欠片が(汗

どうも素材的には合皮とかではなくビニール?というかプラスチックのような素材です。経年劣化もあるのでしょうがパリパリと剥がれます。再利用は不可能でした・・・。

歪みは調整して直しましたが、さてカバーをどこで調達するか・・・。

コメント