レジャー初心者がワカサギの氷上穴釣りに赤城大沼へ行ってきた 以前から気になっていたワカサギ釣り。釣りの経験は高校くらいまで海釣り渓流釣りなど結構釣りに行っていましたがそれ以降は釣り掘に行くくらいで久々の釣りです。 氷上でのワカサギ釣りなんて簡単に釣れると舐めていました ワカサギ釣りといっても餌を付...2018.03.05レジャー
カメラポイントうまく利用してネットプリントをさらに格安で利用する方法 ネットプリント各社のポイント制度 これまでの比較では画質やプリント代を基準に比較してきましたが、各社のポイント制度を比較してみます。ポイントをうまく利用すればさらにお得にネットプリントを利用しすることが来ますので写真のプリント代...2018.01.22カメラ
ブログ・ワードプレス独自ドメインで無料ブログからワードプレスに移行・引越し 2003年くらいから利用していた無料ブログのlivedoorブログから、レンタルサーバーに契約してブログをワードプレスに完全移行して引越しました。 レンタルサーバーはワードプレスの勉強にと3年契約していたロリポップです。ロリポッ...2018.01.17ブログ・ワードプレス
カメラふたご座流星群をデジタルカメラで撮影してみた 流星の撮影は5年ぶりぐらいかも ペルセウス座流星群、しし座流星群と撮影のチャンスはありましたが、ペルセウスは山にまで登り、そのかいもあって一瞬の晴れ間で流星をみることができました。ただ、悪天候で撮影は断念。しし座流星群は、撮影してみました...2017.12.20カメラ
カメラフィルムカメラの勉強に適正露出でLVとEVの意味や違いについて調べてみた フィルムカメラを持っているのは良いけど使いこなすにはまず何から始めようかと手に取った本がわかりやすくてよかったのですが、露出のとろこでLV?EV?段?って???となってしまったので調べてみました。フィルムカメラのはじめかた ~「知る・撮る...2017.12.14カメラ
節約カーポートの雨樋に落ち葉が溜まって詰まるので対策を考えてみた 冬になって落ち葉の季節にになると、近くの公園にあるケヤキの落ち葉が風によって飛ばされてうちの庭やカーポートが落ち葉だらけになります。庭とかはほうきで履いて集めればいいんですが、カーポートの雨樋に落ち葉が詰まってしまいます。さらに暖かい季...2017.12.13節約
オールドレンズカビルンルンのTAKUMAR SMC 1:3.5/35を分解清掃してみた TAKUMAR SMC 1:3.5/35を分解清掃 某オークションで1,700円くらいで落札したカビが中のレンズに発生してカビルンルン状態のTAKUMAR SMC 1:3.5/35を分解・清掃してみました。 こうやって見ると奇麗なレンズ...2017.11.27オールドレンズ
ネットプリント比較年賀状印刷は自宅印刷とネットプリントのどちらがお得か比べてみました 毎年、年賀状を印刷する時期になるとネットで外注するのと自宅でプリンターから印刷すのはどっちがお得なのか気になりますよね。でも、比較したり検討しているうちにもう12月になって仕方なく自宅で印刷というパターンに・・・私もその一人です。 なので...2017.10.26ネットプリント比較
オールドレンズSuper-Multi-Coated TAKUMAR 1:3.5/28と3.5/35を入手しました M42マウント用レンズで フィルムを使うためにPENTAXのSPFを購入したので、やっぱりTakumarレンズが欲しいよなぁ~と某ネットオークションを物色。Takumar 55/1.8は50mm前後のM42マウントレンズがあるので必要ない...2017.10.25オールドレンズ
カメラD7200のファインダーを眼鏡でも見やすいように丸窓に交換してみた 液晶とかに鼻が当たるのでなんとかしたい D5100の時に比べてファインダーは格段に見やすくなったのですが、付属品の接眼目当てのDK-23では液晶画面などに鼻がぶつかってしまい油でテッカテカになります。 D5100の時はパナソニック用のマグ...2017.10.02カメラ